武蔵ロジ農園 2025 その9 | 武蔵ロジスティクス株式会社
大根畑
朝晩涼しくなってきたころ、すいか畑に肥料を加え、畝を3山作って大根のタネを植えました。 大根は「あおむし」や「こなが」などの害虫被害に遭いやすいため、防虫ネットを掛けてあります。現在は大根の葉っぱが見え始め「かいわれ大根」状態です。
→
→
という事で、今回はかいわれ大根について書かせていただきます。 ※大根については次回までお待ちください。
かいわれ大根とは
かいわれ大根とは発芽直後の大根のことで、さまざまな種類が出ているスプラウト(芽)の一種です。かいわれ大根の「かいわれ」は漢字で「貝割れ」と表記され、漢字の通り貝殻が開いたような形の葉をしていることから名づけられました。
かいわれ大根はシャキッとした歯ごたえとピリッとした辛みが特徴で、生でも加熱しても食べられます。
かいわれ大根の歴史
かいわれ大根の歴史は意外と古く、平安時代から食べられていました。その後江戸時代にもかいわれ大根のレシピは存在します。しかし、明治、大正、昭和初期ではかいわれ大根はあまり見かけることない高級食材扱いでした。
スーパーなどに並び一般の家庭で多く食べられるようになったのは昭和40年頃。
近年では、かいわれ大根だけでなく色々な種類のスプラウトがスーパーに並ぶようになり、お弁当の彩りやサラダ、肉・魚料理の付け合せなどに使われることが多くなりました。
ただの付け合わせではありません
かいわれ大根といえば、サラダや肉・魚料理の付け合せなどで口にする人も多い野菜ですが、かいわれ大根はただの付け合わせ、彩りだけの野菜ではありません。かいわれ大根には種にはない栄養素があるだけでなく、淡色野菜の大根にはない栄養価もたくさんふくまれています。
ピリッと辛いかいわれ大根の辛み成分・イソチオシアネートは肝臓での解毒効果があり、血液を綺麗にしてくれます。 メラトニンは別名「睡眠ホルモン」とも呼ばれるほど、自然な眠りをもたらす効果・効能があります。また、抗酸化作用が高くて細胞レベルで体を修復してくれます。
かいわれ大根の栄養価は、そのほとんどがビタミンです。ビタミンCは美肌効果、風邪予防にも役立ちます。 また、大根と同様に胃腸の働きを助けるジアスターゼという成分がたくさん含まれていて、胃もたれにも効果があります。
9月18日はかいわれ大根の日
よく「〇〇の日」というのがありますが、かいわれ大根の日もあります。かいわれ大根の日は9月18日です。その理由は9月にかいわれ大根の日を決める会議が行われたことと、8を横向きにして下に1を足すことでかいわれの見た目になるということで18日と決められたそうです。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました!
かいわれ大根は栄養価が豊富で、ローカロリーなのでダイエットにも効果のある野菜です。大根の効果だけでなく、かいわれ大根の時にしかない栄養も入っていますので積極的に取りたい野菜となっています。単なる付け合せという見方を改めて、小さくても栄養たっぷりなかいわれ大根をもっと積極的に食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。健康的な生活の助けとなってくれるでしょう。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
武蔵ロジスティクス株式会社
〒143-0004
東京都大田区昭和島1丁目2番8号 昭和島ロジテムセンター
TEL:03-5493-3000/FAX:03-5493-3048
〇重量物のトータルプロバイダー
重量物の搬入搬出
蓄電池・太陽工パネル・重量機械など
設置・工事・メンテナンスまで一気通貫!
>>サービス紹介はコチラ
〇重量物(取り扱い)お客様満足度が高いと思う会社 No.1
>>お客様から選ばれる理由はコチラ
重量物の輸送なら武蔵ロジスティクス株式会社
重量機械・食品機械・産業機械・工作機械
太陽光パネル・蓄電池・搬入搬出・輸送
工事・設置・保守・メンテナンス・BCP
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::