重量物のトータルプロバイダー[クリーンルームでの移設工事 ― 工事前の基本プロセスと留意点] | 武蔵ロジスティクス株式会社
2025.07.14
武蔵ロジスティクス株式会社は「いい仕事を 誠意と 創意と 人の和で」を社訓として、
お客様に喜んでいただける仕事をご提供出来るよう、社員一丸となって精進しております!
クリーンルーム
クリーンルーム(cleanroom)とは、空気中の微粒子や汚染物質の数を制御した、非常に清浄な環境を保つための特別な部屋のことです。主に半導体、医薬品、バイオ、精密機器、航空宇宙産業などで使用されます。
そこでクリーンルームにおける機械の移設工事は、通常の工場とは異なる高い衛生・清浄度の基準が求められるため、特殊な配慮や手順が必要です。以下に、基本的な流れを紹介させていただきます。
なぜクリーンルーム工事に「丁寧な準備」が求められるのか
クリーンルームでの装置移設や機器交換工事は、私たちのような施工業者にとっても非常に繊細な作業です。特に「工事前の段取り」は、成功か失敗かを大きく分ける重要な工程です。
そもそもクリーンルームを所有するお客様は、主に半導体・医薬・食品・精密機器などの業種が中心です。これらの業界では、目に見えないレベルの異物や粒子が製品不良につながることがあり、わずかな作業ミスも重大な問題に発展する可能性があります。そのため、工事そのものよりも、その前段階にどれだけ丁寧な準備ができるかが問われます。
工事前の基本ステップ
クリーンルームに限らず、重量工事前には必ず行うべき重要な工程があります。
①現地調査 → ②作業項目の洗い出し → ③見積積算 → ④工程表作成
これらの工程を行い、お客様と作業の内容の情報を共有しながら、要望にそった工事が行われるよう対応していかねくてはなりません。
現地調査
まず初めに行うのが現地調査です。「現場を知る者が、現場を制す」と言われるように、クリーンルーム内の作業では現地調査の精度が成果を左右します。
たった1cmの段差、1つの未確認配管が、後工程全体を狂わせることもあります。図面だけに頼らず、現地・現物・現実をしっかりと確認することが、確実で信頼される工事への第一歩です。
ここでは、搬入出ルートや作業範囲、装置の寸法、床荷重、天井高さ、ユーティリティ(電源・配管)の確認、空調の風向や清浄度の等級などを綿密に調べます。また、事前に提出すべき「作業届」や「工具搬入リスト」などの申請書類も、この段階で整理しておく必要があります。
見積・工程表作成
現調後は、現調で得た情報を元に、必要な作業項目をすべて洗い出します。そして洗い出した作業に基づき、工数とコストを積算します。これが見積書となります。
また見積と同時に、作業全体の流れを工程表として作成します。
この一連の流れは、単なる事務作業ではなく、現場でのトラブルを防ぎ、工期・品質・コストを最適化するための基盤です。この段階を丁寧にこなすことが、「現場で慌てない」「お客様に信頼される」工事につながります。
こうして丁寧な作業のイメージを形にし、お客様にご納得いただくと「受注」として実際の作業に向けて準備が始まるのです。
まとめ
クリーンルームでの移設工事は、見えないところにこそ手間と技術が必要です。工事当日を「本番」とするならば、工事前こそが「舞台裏の勝負所」。お客様の信頼に応えるため、私たちは段取りの一つひとつを丁寧に進めていきます。
武蔵ロジスティクスでは、現在工事スタッフを絶賛募集中です。
お気軽にご連絡・ご相談ください!
重量物のトータルプロバイダー[中途採用 職人を目指す若きパワー!]
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
武蔵ロジスティクス株式会社
〒143-0004
東京都大田区昭和島1丁目2番8号 昭和島ロジテムセンター
TEL:03-5493-3000/FAX:03-5493-3048
〇重量物のトータルプロバイダー
重量物の搬入搬出
蓄電池・太陽工パネル・重量機械など
設置・工事・メンテナンスまで一気通貫!
>>サービス紹介はコチラ
〇重量物(取り扱い)お客様満足度が高いと思う会社 No.1
>>お客様から選ばれる理由はコチラ
重量物の輸送なら武蔵ロジスティクス株式会社
重量機械・食品機械・産業機械・工作機械
太陽光パネル・蓄電池・搬入搬出・輸送
工事・設置・保守・メンテナンス
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::