ブログ

blog


Warning: Use of undefined constant   - assumed ' ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/takagil/musashi-l.com/public_html/wp/wp-content/themes/exam/single.php on line 59

武蔵ロジ農園 2025 その7 | 武蔵ロジスティクス株式会社

アクシデント スイカ

こんにちは。総務管理Gです。

いよいよ梅雨明け夏本番の暑さがやってまいりました。そんな暑さの中、S部長が日課である農園の見回りをしていると、目を奪われる光景が・・・。👀👀👀

         

スイカ畑をぐるっと囲っているブロック塀の中に親しみのある縞々模様が見えるではありませんか😲   こんなところに隠れて育っているなんて、”かわいいやつ💛”と思ったかどうかはわかりませんが、このままでは育っても食べられないので、救出活動開始。

            

大胆にもブロック塀を壊しての救出。なんとも言えない色・形のスイカが登場!!形が形だけに処分するかと思いきや、試しにこのまま育ててみることになりました。この後、このすいかは丸く〇育つか?このまま四角く◇育つか?見守っていきたいと思います。

🍉収穫しました

成長途中で、ひとつ割れてしまいましが、一部のスイカは収穫できる大きさまで育ちました。

         

                              右は「割れないスイカ

この後、冷蔵庫で冷やして食べまーす。

割れないスイカ

割れないスイカ」はラグビーボールのような形で、スイカ特有の縞模様のないのが特徴です。そしてその名のとおり、人が乗っても割れないとか。実際にSNS等で人が乗ってる写真もありました。

割れなかったら食べられじゃないか!!と心配になってしまいますが、ちゃんと包丁入りましたよ!

        

中身は一般的なスイカと同じ赤色で、味も同じでした。みずみずしくおいしかったです。

 

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました!

あまり知られてないですが、7月27日はスイカの日です!なんで7月27日なのかというと、それはスイカのに関係があります。スイカのシマシマ模様が「綱に見える」ってことから、7(なつの)2(つ)7(な)という語呂合わせで、7月27日スイカの日にしようと、スイカ愛好家たちが決めたそうです。                                        また、スイカの日である7月27日付近はとっても暑くて、スイカがとにかく美味しい時期だからだとか。今年も猛暑の予想。スイカをたくさん食べて、暑い夏を乗り切りましょう。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
武蔵ロジスティクス株式会社
〒143-0004
東京都大田区昭和島1丁目2番8号 昭和島ロジテムセンター
TEL:03-5493-3000/FAX:03-5493-3048

〇重量物のトータルプロバイダー
重量物の搬入搬出
蓄電池・太陽工パネル・重量機械など
設置・工事・メンテナンスまで一気通貫!
>>サービス紹介はコチラ

〇重量物(取り扱い)お客様満足度が高いと思う会社 No.1
>>お客様から選ばれる理由はコチラ

重量物の輸送なら武蔵ロジスティクス株式会社

重量機械・食品機械・産業機械・工作機械
太陽光パネル・蓄電池・搬入搬出・輸送
工事・設置・保守・メンテナンス・BCP
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

お気軽にお問い合わせ・ご応募ください!

お電話でのお問い合わせ

03-5493-3000

【受付】平日08:00~19:00 担当:渡辺