ブログ

blog


Warning: Use of undefined constant   - assumed ' ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/takagil/musashi-l.com/public_html/wp/wp-content/themes/exam/single.php on line 59

武蔵ロジ農園 2025 その5 | 武蔵ロジスティクス株式会社

苦くない?デリシャスゴーヤー

こんにちは。総務管理Gです。

そろそろ梅雨あけかと思いきや、来週からはまた雨予報で暑さもひと段落してくれるとのこと😌💦    連日の暑さのおかげで、スイカ🍉がそろそろ食べごろに育ってきました。

             

バレーボール位に育ちました    割れないスイカ     草をかき分けるとゴロゴロ転がってました

 

さて今回は、ゴーヤーのお話です。

ゴーヤーの名前の由来

ゴーヤの原産地は、熱帯アジアといわれています。苦瓜と呼ばれることもあり、沖縄を代表する野菜のひとつです。中国から沖縄へ渡ってきたとされる野菜で、その歴史は江戸時代までさかのぼります。その後、徐々に九州へ広まり、1993年頃の沖縄料理ブーム到来後、本州へと出荷されるようになりました。苦瓜の中国語読みである「クーグア」が訛り、ゴーヤと呼ばれるようになったといわれています。

緑のカーテン

ここ数年、家庭や学校で緑のカーテンとして利用されることが多くなりました。まきひげによって他のものによくつかまり、上に伸びていくゴーヤの特徴を生かして、窓の外にネットを張ってゴーヤを育てる取り組みが広がっています。緑化で室内や地面の温度上昇を抑える効果があります。そのうえ、実がなって食べられる。食育にはうってつけですね。

             

       ゴーヤの蔦が屋根まで伸びて、たくさんぶら下がってます。     

ゴーヤーはなぜ苦い?

ゴーヤと聞いて「苦い」とイメージする人が多いと思いますが、なぜ苦いのでしょうか?     実はゴーヤに限らず、果物が未熟なうちは、苦いものが多いです。苦くすることで、熟すまで動物に食べられないようにしています。だからゴーヤが苦いのは、当たり前なんです。

完熟して赤くなったゴーヤーは非常に甘く、以前は水菓子の代わりに食べられていたほど糖度が高いそうです。黄橙色になった皮も、緑色の未熟なときとは違って苦みはほとんどなくなり、やらわかい食感に変わるそうです。

武蔵ロジ農園では、適度な苦みで食べやすく、生でもおいしく食べることができるという「デリシャスゴーヤー」を栽培しています。ひとつ頂いて食べてみたのですが・・・やはり苦い。収穫するのが早すぎたのかな・・・?

 

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ゴーヤーはビタミンCとカリウムが豊富です。カリウムは、筋肉の収縮を調整し、不足すると体の動きが悪くなります。また、独特な苦み成分のモモルディシンは胃液の分泌を促して、食欲を増進させるなどの健胃効果があるとされ、夏バテ解消に効果的な野菜です。また、血糖降下作用があることが明らかにされており、糖尿病予防に役立つことが期待されています。              ゴーヤはヘタを取って半分に切り、スプーンで種を綿を取り除き、5mm幅くらいの薄切りにし、ボウルに入れて塩もみし10分ほど置いて水気を絞ると苦みが抑えられます。

完熟ゴーヤーもぜひ一度試してみてください。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
武蔵ロジスティクス株式会社
〒143-0004
東京都大田区昭和島1丁目2番8号 昭和島ロジテムセンター
TEL:03-5493-3000/FAX:03-5493-3048

〇重量物のトータルプロバイダー
重量物の搬入搬出
蓄電池・太陽工パネル・重量機械など
設置・工事・メンテナンスまで一気通貫!
>>サービス紹介はコチラ

〇重量物(取り扱い)お客様満足度が高いと思う会社 No.1
>>お客様から選ばれる理由はコチラ

重量物の輸送なら武蔵ロジスティクス株式会社

重量機械・食品機械・産業機械・工作機械
太陽光パネル・蓄電池・搬入搬出・輸送
工事・設置・保守・メンテナンス・BCP
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

お気軽にお問い合わせ・ご応募ください!

お電話でのお問い合わせ

03-5493-3000

【受付】平日08:00~19:00 担当:渡辺