職場での熱中症対策 義務化について | 武蔵ロジスティクス株式会社
こんにちは。総務管理グループです。
2025年6月1日より、労働安全衛生規則 が改正され、熱中症対策が事業者の義務となりました。 事業者の義務内容は 大きく分けて以下の3つになります。
労働者が 熱中症を生ずるおそれのある作業を行う際 において、 ・早期発見のための 報告体制の整備
・重篤化を防止するための措置の 実施手順の作成
・関係作業者への周知 が必要です。
武蔵ロジスティクスでは、熱中症の症状悪化を防ぐ為の実施手順書(ルール及び当社基準※予防対策を含む)を作成し、5/26朝礼及び 5/30安全ミーティングで 40分時間をかけて周知を行いました。
手順書(フロー)は大きく分けて2つ ※厚生労働省の基準に基づいて 法令順守かつ弊社の業務に あった形で オリジナル作成しております。 1人作業用: 運輸グループ( ドライバー)・重量工事グループ(機械メンテナンス) 複数作業用: 重量工事グループ・太陽光グループ 人材サービスグループ 向け です。
1人作業用 手順書(フロー)
複数作業用 手順書(フロー)
また 事務所や詰所に 手順書を掲示しています。
まとめ
こまめな水分/塩分補給を行い、定期的な休憩をし、働く環境を整えることで 、 熱中症のリスクを大幅に減らすことができます。 また、安全ミーティングでは 目安として1時間に5~10分の休憩・状況に応じて30分毎に休憩を 取る指導も行っています。
皆で万全の熱中症対策を行いながら、 安全第一、従業員の健康第一で 猛暑を乗り越えていきましょう! 次回、 熱中症予防グッツを ご紹介します。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
武蔵ロジスティクス株式会社
〒143-0004
東京都大田区昭和島1丁目2番8号 昭和島ロジテムセンター
TEL:03-5493-3000/FAX:03-5493-3048
〇重量物のトータルプロバイダー
重量物の搬入搬出
蓄電池・太陽工パネル・重量機械など
設置・工事・メンテナンスまで一気通貫!
>>サービス紹介はコチラ
〇重量物(取り扱い)お客様満足度が高いと思う会社 No.1
>>お客様から選ばれる理由はコチラ
重量物の輸送なら武蔵ロジスティクス株式会社
重量機械・食品機械・産業機械・工作機械
太陽光パネル・蓄電池・搬入搬出・輸送
工事・設置・保守・メンテナンス・BCP
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::