ブログ

blog


Warning: Use of undefined constant   - assumed ' ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/takagil/musashi-l.com/public_html/wp/wp-content/themes/exam/single.php on line 59

シリーズ:系統用蓄電池について | 武蔵ロジスティクス株式会社

コラム:未来の電力網を支える「縁の下の力持ち」~系統用蓄電池、普及への道のり~

太陽光や風力といった再生可能エネルギー(再エネ)の導入が、脱炭素社会の実現に向けて世界中で加速しています。しかし、天候によって発電量が大きく変動する再エネは、電力の安定供給という点で大きな課題を抱えています。そこで今、大きな期待を集めているのが「系統用蓄電池」です。

系統用蓄電池は、電力系統に直接接続される大規模な蓄電池のこと。電気が余っている時に充電し、足りない時に放電することで、電力の需要と供給のバランスを保ち、再エネの変動を吸収する役割を担います。まさに、未来の電力網を支える「縁の下の力持ち」と言えるでしょう。

しかし、その普及にはいくつかの大きなハードルが存在します。

1.「コスト」という高い壁

まず挙げられるのが、経済性の問題です。系統用蓄電池の導入には、電池本体だけでなく、パワーコンディショナー(PCS)や変圧器、設置工事など、莫大な初期費用がかかります。現在のところ、蓄電池を活用して得られる収益(電力市場での売買差益など)だけで、このコストを回収するのは容易ではありません。国による補助金制度なども活用されていますが、長期的に自立したビジネスモデルを確立するには、さらなるコストダウンと、蓄電池の価値を正当に評価する市場メカニズムの整備が不可欠です。

2.どこに置く?「設置場所」の悩み

大規模な蓄電池システムは、相応の広さの土地を必要とします。さらに、電力系統に接続するための変電所が近くにあるなど、立地条件も重要になります。都市部では用地確保が難しく、郊外では送電網への接続コストがかさむ可能性があります。地域住民の理解を得ながら、最適な設置場所を見つけ出すことは、簡単なことではありません。

3.技術と安全性の追求

蓄電池の性能向上も重要な課題です。より長く、より効率的に、そして何よりも安全に運用できる技術が求められています。特に、リチウムイオン電池は発火リスクも指摘されており、高度な安全対策と運用管理体制が不可欠です。また、充放電を最適に制御する技術や、電力系統とスムーズに連携するための技術開発も、継続的に進めていく必要があります。

4.ルール作りと社会の理解

新しい技術である系統用蓄電池を円滑に導入するには、関連する制度やルールの整備も欠かせません。電力系統への接続ルール、卸電力市場や需給調整市場といった取引市場での扱いの明確化、さらには使用済み蓄電池のリサイクルや適正処理に関するルール作りも急務です。同時に、系統用蓄電池の重要性や安全性について、社会全体の理解を深めていくための取り組みも求められます。

系統用蓄電池は、再エネ導入拡大と電力安定供給を両立させるためのキーテクノロジーです。普及に向けた課題は少なくありませんが、技術開発、コスト低減、制度整備、そして社会的なコンセンサス形成を通じて、これらの壁を乗り越えていく必要があります。官民が連携し、知恵を結集することで、この「縁の下の力持ち」が日本の電力システムの未来を力強く支える日は、そう遠くないはずです。

武蔵ロジスティクス株式会社は、長年培ってきた重量物の据付工事重量物の運搬・太陽光発電所の
施工で実績のある高圧設備の電気工事の3つの柱で成り立っております。
この3本柱が一体となって総合的な企業力を以て、この国内で今後必要不可欠な系統用蓄電所の普及に一助となるよう全社をあげて尽力してまいります。

  

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
武蔵ロジスティクス株式会社
〒143-0004
東京都大田区昭和島1丁目2番8号 昭和島ロジテムセンター
TEL:03-5493-3000/FAX:03-5493-3048

〇重量物のトータルプロバイダー
重量物の搬入搬出
大型蓄電池・キュービクル・トランス・太陽光パネルなど
搬出・搬入・輸送・据付工事・設置工事・メンテナンスまで一気通貫!
>>サービス紹介はコチラ

再生可能エネルギー設備の施工の事なら、武蔵ロジスティクス株式会社

太陽光パネル・蓄電池・キュービクル・トランス等重量設備の
搬入搬出・輸送・据付
工事・設置工事・保守・メンテナンス
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

お気軽にお問い合わせ・ご応募ください!

お電話でのお問い合わせ

03-5493-3000

【受付】平日08:00~19:00 担当:渡辺