派遣面談で好印象を与えるには?服装・顔の表情・持ち物
- コラム
派遣登録、面接時で好印象の服装
派遣会社の面接では、清潔感と信頼感を与える服装が重要です。季節ごとに適した服装のポイントを紹介します。
春・秋(過ごしやすい気温)
- 男性:スーツ(黒・紺・グレー)、無地のシャツ(白や淡いブルー)、シンプルなネクタイ
- 女性:ジャケット+ブラウス+スカートorパンツ(モノトーンやベージュ系)
- 共通ポイント:ストッキングや靴下を着用し、革靴やシンプルなパンプスを履く
夏(暑い時期)
- 男性:クールビズ対応可(ノーネクタイ可・半袖シャツでもOK)、通気性の良いスラックス
- 女性:半袖ブラウス+涼しい素材のスカートorパンツ、薄手のジャケットを持参すると好印象
- 共通ポイント:汗対策(制汗剤・ハンカチ)、派手すぎない色や柄を選ぶ
冬(寒い時期)
- 男性:スーツ+コート(黒・紺・グレー)、マフラーは落ち着いた色
- 女性:ジャケット+インナー(タートルネックやブラウス)、暖かいコート(ベーシックな色)
- 共通ポイント:厚手の服でもだらしなく見えないようにサイズ感に注意、室内ではコートを脱ぐ
注意点(季節共通)
- 過度なカジュアル(ジーンズ・スニーカー・サンダル・派手な柄や色)は避ける
- 清潔感のある服装(シワや汚れに注意)
- 髪型やメイクも自然で整った印象を心がける
派遣会社の面接では、第一印象が重要なので、季節に合わせつつフォーマル感を意識した服装を選びましょう!
派遣登録、面接時で好印象の顔の表情
派遣の面接(顔合わせ)では、第一印象がとても重要です。好印象を与える表情を意識することで、面接官やクライアント企業に良い印象を残すことができます。以下のポイントを意識すると効果的です。
好印象を与える表情のポイント
1. 自然な笑顔
- 無理に作った笑顔ではなく、口角を自然に上げた柔らかい笑顔が理想的です。
- 面接の最初と最後(挨拶のとき)に特に意識すると好印象を与えやすいです。
2. 目元の表情
- 目をしっかり開けて、相手の目を優しく見つめることで誠実さが伝わります。
- 強すぎる視線は威圧感を与えるため、適度なアイコンタクトを意識しましょう。
3. 口角を上げる
- 口角が下がると、無意識に「不機嫌そう」「自信がなさそう」に見えてしまいます。
- 話していないときも、少し口角を上げるよう意識すると好印象です。
4. 頷きながら話を聞く
- 相手の話を聞くときに適度に頷くと、「話をきちんと理解しようとしている」と伝わります。
- ただし、大げさに頷きすぎると不自然になるので注意しましょう。
5. 穏やかで落ち着いた表情
- 緊張すると顔がこわばりやすいので、深呼吸をしてリラックスしましょう。
- 眉間にシワを寄せたり、強張った表情にならないよう注意します。
派遣登録、面接時の持ち物
派遣の登録、面接に行く際には、以下の持ち物を準備しておくと安心です。
必須の持ち物
・履歴書・職務経歴書(派遣会社から指定されている場合)
・本人確認書類(免許証、マイナンバーカード、保険証など)
・記用具・メモ帳(面接内容をメモするため)
場合によって必要な持ち物
・印鑑(契約時に必要な場合がある)
・派遣会社の登録カード(登録会で発行されたもの)
・資格証明書(必要な資格がある仕事の場合)
・指定された書類(派遣会社から事前に案内があることが多い)
その他の準備
- 服装は オフィスカジュアル か スーツ(指定がなければ清潔感のある服装)
- 応募先企業や業務内容を事前に確認
- 面接先の住所・アクセス方法をチェック
持ち物リストを確認して、当日忘れ物がないようにしましょう!
派遣の面接を成功させる為に
派遣の面接(正式には「職場見学」や「顔合わせ」)を成功させるためには、しっかりとした準備と好印象を与えるコミュニケーションが重要です。以下のポイントを意識しましょう。
1. 事前準備を徹底する
■ 企業の情報を調べる
- 会社の業務内容、企業理念、主な取引先などをチェック
- どのような人材を求めているのか派遣会社に確認
■応募した業務の内容を理解する
- 業務内容や必要スキルを把握し、自分の経験や強みと結びつける
- 自分がどのように貢献できるか説明できるようにする
■自己紹介の練習
- 1~2分程度で職歴、経験、スキルを簡潔にまとめる
- 例:「〇〇業界で○年間勤務し、〇〇の業務を担当していました。」
■よく聞かれる質問を想定し、答えを用意する
- 「これまでの経験について教えてください」
- 「今回の仕事に活かせるスキルはありますか?」
- 「なぜこの仕事に応募しましたか?」
2. 当日の面接で気をつけること
■身だしなみを整える
- スーツまたはオフィスカジュアル(企業の雰囲気に合わせる)
- 清潔感のある髪型、ナチュラルメイク
■ 明るく、はっきりと話す
- 落ち着いた口調で話す
- 相手の目を見て笑顔を意識
■ポジティブな姿勢を見せる
- 「できます」「挑戦したいです」など前向きな発言を心がける
- 未経験のことは「学ぶ意欲があります」と伝える
■逆質問をする(意欲をアピール)
- 「この仕事で特に大切にしていることは何ですか?」
- 「業務の流れや1日のスケジュールについて教えてください」
- 「チーム体制やサポート体制について知りたいです」
❌ 遅刻や直前のキャンセル(時間に余裕をもって到着)
❌ 前職の悪口やネガティブ発言
❌ 受け身の態度(やる気が感じられないのはNG)
まとめ
派遣の面接では「一緒に働きたい」と思ってもらうことが大切です。
事前準備をしっかりし、明るく前向きな態度で臨みましょう!
執筆者:
駅チカで働こう!武蔵ロジスティクス株式会社
人材サービスグループ 折目 真也
〒143-0004
東京都大田区昭和島1丁目2番8号 昭和島ロジテムセンター
TEL:0120-200-450